用途と好み

某ホームセンターにて椅子の試乗をしてきた。

 

椅子の座り心地に対して

気に留めることが今までほぼなかったけど、

実際に複数座り試してみると

それぞれにちゃんと個性があった。

 

しかも、今座った感じが良くても

長時間座ったら違うかもしれないし、

リラックスを求めたイスもあれば、

人間工学に基づいた姿勢が矯正されるようなそれもあり、

「何を求めているのか」を設定していかないと悩ましいほど。

 

また、求めている機能性を満たしていても

見た目の好みの問題もあって

ドンピシャの子と出会うことは、

選択肢が増えるほど難しく感じるものなのだとも感じた。

 

先日、何かの統計で、結婚した夫婦の幸せ指数をはかったデータがあった。

付き合った人数が少ない方が幸せだと感じる確率が高い

という結果があったが、まさにそれかもしれない。

数があると比較できるものが増えて、特別とびぬけていない限り

候補の中の一つ、から選抜される確率は低くなる。

 

タイミングもあるけど、

そんなときに頼りになるのは直観だと感じている。

母数がどんなに増えたとしても、これだ!っていう直感さえあれば

選択を見誤ることは減るし、悩む時間も減る。

 

「何を求めているか」

は常にイメージしておきたいものです。